Collaboration
【SDGsについて考えよう】 夜の横浜イルミネーション
「キラキラペンライトづくりワークショップ」
小さなイルミネーション!
光るペンライト作りで環境問題を学ぼう
マイクロプラスチックを使って、カラフルなキラキラペンライトを作ります。楽しく作りながら環境汚染についてお子様と一緒に考えてみませんか。出来上がったペンライトをもって夜の横浜イルミネーションを巡りましょう。
当日の流れ
- 受付で参加費をお支払いください
- マイクロプラスチックが及ぼす環境汚染 講演会(約15~20分)
- キラキラペンライトづくり(約20~30分)
開催概要
- 開催日
- 2024年12月15日(日)、22日(日)
- 開催時間
- 各日10:00~、11:00~、13:00~、14:00~
※開始時間の5分前にお越しください。 - 開催場所
- 横浜市庁舎 横浜市市民協働推進センター スペースA・B(アトリウム正面)
横浜市中区本町6丁目 50-10横浜市庁舎1F - 参加人数
- 各回25名(要予約)
- 参加費
- 500円
- 主催
- クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会広報事務局
- 協力
- NPO法人海の森山の森事務局
NPO法人海の森山の森事務局について
自然環境に関する映像上映と音楽演奏とを中心としたビジュアルコンサートを開催・運営をはじめとし、自然環境保護についての普及啓発のための講演、青少年のための海・山体験塾などの企画・運営を行う。
自然環境の保全、写真・動画などの映像による芸術振興、青少年の健全育成に寄与することを目的としている。
主な活動
- 「三匹のおっさん プラゴミバスターズ」
プラゴミが一番多い海はどこですか?
子供たちの疑問にこたえるために3匹のおっさんが神奈川県の海岸線435.09キロを歩いてゴミ拾いをしています。
どこの海岸にもプラごみが多く、またどんなゴミが多いのか調査も行っています。 - 「マイクロプラスチック撲滅大作戦」
湘南海岸などで実際マイクロプラスチックの粒子を採取。
どのようにマイクロプラスチック化をするのかを考えながら、マイクロプラスチックをなくしていく方法や再利用を実践します。
NPO法人海の森山の森事務局代表 豊田直之氏
40年前から水中カメラマンとして日本をはじめ海外でも海中に潜り、美しい自然環境を記録。
約20年前、オーストラリアで現地の人から海を汚染するプラスチックの問題をきかされる。
帰国した翌日、静岡県沖でレジ袋が浮かんでいるのを目撃し問題意識を持つきっかけに。
その後、自然環境保護の啓発活動に力を入れ始め、同法人を設立した。