YOKOHAMA NIGHT
WALK ROUTEヨコハマナイトウォークルート
イルミネーションルート(総距離:約6.2km 所要時間:約2時間10分)
新高島駅からグランモール公園-横浜ランドマークタワー-日本丸メモリアルパーク-汽車道-横浜赤レンガ倉庫-象の鼻パーク-横浜港大さん橋国際客船ターミナル-山下公園(ガス灯)-元町と巡る光の道

各アイコンについて
- イルミネーション
(パートナーシップ事業)
- 特別演出「NIGHT VIEWING」
参加施設
- ポータル設置ポイント
- ヨルノヨ・
横浜夜景ビューポイント
-
01ヨコハマミライトHP
2020.11.12(木)~2021.02.14(日)
16:00~23:00
横浜駅東口からさくら通り(はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、53街区、グランモール公園)、帆船日本丸など -
02横浜美術館HP
-
03グランモール公園HP
-
04MARK IS みなとみらいHP
MARK IS Heartwarming Illumination
2020.11.12(木)~2021.02.14(日)
16:00~23:00
MARK IS みなとみらい -
05汽車道HP
インターコンチネンタルホテルやコスモクロックの特別演出が見えるヨルノヨビューポイント。特別演出時は、新港中央広場と同じ音楽が流れます。
-
06ナビオス横浜HP
-
07横浜ワールドポーターズHP
FANTASTIC CHRISTMAS 2020
2020.11.20(金)~12.25(金)
16:30~24:00
横浜ワールドポーターズ -
08象の鼻パークから見える赤レンガ倉庫夜景
象の鼻パークからは、落ち着いた光の中で赤レンガ倉庫を見ることができます。
-
09山下臨港線プロムナードから見る夜景
臨港線プロムナードから、山下公園よりも、より迫力のあるみなとみらいの夜景が望めます。
-
10大さん橋と大さん橋ふ頭の見える夜景
山下公園から、独特な色味の大さん橋ふ頭ビルと、大さん橋を望むことができます。
-
11横浜港大さん橋国際客船ターミナルHP
特別演出「NIGHT VIEWING」の際に、街全体が変わるダイナミックな演出を一望できるヨルノヨビューポイント。
横浜港フォトジェニックイルミネーションも、2020.10.31(土)~2021.03.28(日)17:00~22:00まで開催中。 -
12水の守護神
元町中華街から山下公園に入ると目に入る噴水とオブジェのエリア。
-
13ガス灯
元町・中華街駅から山下公園に向かう時、山下公園沿いに続くガス灯の明かりが見られます。
-
14山下公園HP
公園内の氷川丸の正面付近にポータルがあります。
-
15横浜マリンタワーHP
「願いの塔」横浜マリンタワー
2020.07.07(火)~2022.03.31(木)
ライトアップは17:00~24:00 -
16アメリカ山公園HP
SWEET MEMORY in アメリカ山公園
2020.11.20(金)~2021.02.28(日)
16:30~23:00 -
17横浜元町ショッピングストリートHP
元町プラザ前にポータルがあります。横浜元町イルミネーションも
2020.11.03(火祝)~2021.02.28(日)13:00~25:00まで開催中