イベントはすべて終了致しました。
期間中に来場いただきました皆さま、
誠にありがとうございました。





イベントはすべて終了致しました。
期間中に来場いただきました皆さま、
誠にありがとうございました。
ABOUT yorunoyoヨルノヨとは
G R O W
- 進化する -
ここはヨルノヨ。ヨルのヨコハマ。
煌めくヒトヨのはじまりはじまり。
瞳に入りきらないほどのパノラマで、
流れる光、巡り合う音。
行き交う心、巡り合う人。
港町の夜のにおい。
今日も光は生まれ続ける。
今日の光は明日へと広がる。
さあ私たち、どんな進化をしましょうか。
ヨルノヨを見つけ、ヨルノヨを見上げ、
前へ前へと進みましょうか。
ネーミング
ヨルノヨは日本語特有の
発語感覚から生まれた擬態語です。
街と人のゆるやかなつながりを
感じながら歩く夜の横浜で
新しい自分を見つける
豊かなひとときとなること
そして100年後の横浜市民の
共通感覚になることを願っています。
また、ヨルノヨには
You Will Know You.
というメッセージも隠されています。
「あなたは、(客観的に)あなたを、
知る=will knowでしょう」
NEWSyorunoyo News
- 2022.12.28
- 12月31日に、新港中央広場で、年越しカウントダウン演出を実施!
- 2022.12.28
- 「飛鳥Ⅱ」長期停泊に伴う横浜港大さん橋国際客船ターミナルでの「NIGHT VIEWING」の音楽演出について
- 2022.12.24
- 「メタバースビューイング ヨルノヨ [ VIEWING-ROW ]」VRChatにて限定公開!!
- 2022.12.22
- ヨルノヨと併せて横浜の街を楽しめる「ハマぶらりールート」公開
- 2022.12.20
- 「ハマぶらりー」キャンペーンTOPページに動画コーナーを追加しました
- 2022.12.16
- 「ヨルノヨデジタルスタンプラリー」にダブルチャンス賞が新たに追加!
- 2022.12.12
- 山下公園(おまつり広場)にて「胡蝶のめぐる季節~ヨルノヨ」開催!
- 2022.12.07
- みなとみらい線「馬車道」駅は12月9日(金)から、市庁舎2階展示スペースは12月10日(土)から、ヨルノヨ「NIGHT VIEWING」写真展示を実施
- 2022.12.06
- 12月10日(土)は「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2022 CHRISTMAS」と連携し、24時まで新港中央広場の点灯を延長
- 2022.12.05
- 「ハマぶらりーMAP」の誤記についてお詫びと訂正
- 2022.12.01
- 横浜銘菓「ありあけのハーバー|ヨルノヨ限定アソートセット」数量限定販売
- 2022.12.01
- 「NIGHT RUNと横浜のCRAFT BEERを楽しむ企画」詳細公開しました
- 2022.11.29
- 「ART PROGRAM」詳細公開しました
- 2022.11.29
- ヨルノヨ+Instagram連動の写真展を開催
- 2022.11.22
- 「NIGHT VIEWING」詳細公開しました
- 2022.11.22
- 「NIGHT WALKING」詳細公開しました
- 2022.11.22
- 「ハマぶらりー キャンペーン」公開しました
- 2022.11.22
- 「パートナーシップ事業」公開しました
- 2022.11.22
- 「コラボレーション」公開しました
- 2022.10.26
- 「yorunoyo2022」開催概要を公開しました
EXPERIENCEヨルノヨ体験
「GROW-進化する-」を
テーマに生まれる、
光と音の体験を

NIGHT VIEWINGナイトビューイング
光と音が躍動する5分間のイルミネーションショー。30分に一回行われます。
大さん橋をはじめとするビューポイントから眺めるのがおすすめです。
広場や周辺施設、ビルのトップライン、歴史的な建築物など、
横浜の街並みの個性を活かしたダイナミックな演出で、横浜の夜に見とれる時間を。
開催場所:横浜都心臨海部
(メインビューポイント:
横浜港大さん橋国際客船ターミナル)
開催時間(各5分間):
17:30/18:00/18:30/19:00/19:30/20:00/20:30/21:00
NIGHT WALKINGナイトウォーキング
光と音のオブジェに彩られた新港中央広場を巡ったり、
街中に散りばめられた“PORTAL”を辿ったり、
横浜の街を歩いて楽しめるウォーキング・イルミネーション。
広場の中へ入っていく瞬間は、まるで自分まで光の一部になったような感覚に。
開催場所:
新港中央広場~大さん橋ふ頭ビル~山下公園
開催時間:
17:00-21:05
-
新港中央広場フォトジェニックな光のドームや様々な形の光のオブジェなど、広場全体に散りばめられた光のインスタレーション
-
大さん橋ふ頭ビル大さん橋ふ頭入口に建つビル外壁に映し出すインタラクティブなプロジェクション
-
山下公園色鮮やかなプロジェクションと、昼とは違った夜の山下公園を体感できるイルミネーション
-
PORTAL(各所)横浜の街中12か所に設置。PORTALをくぐると、光と音が呼応。 あなたの訪れがヨルノヨを華やかに進化させます
メタバースビューイングヨルノヨ
[ VIEWING-ROW ]
メタバース上に再構築されたヨルノヨの幻想的な世界。
ボリュメトリック技術で収録されたアーティスト idom のパフォーマンスを VR 空間ならではの没入感で体験できます。
開催期間:2022年12月24日10時 ~ 2023年1月3日24時
配信プラットフォーム:VRChat
ART PROGRAM光とアートのプログラム(期間限定)
夜の散歩が楽しくなるアートプログラム。海辺にある象の鼻テラス・パーク、日本大通り、大さん橋、馬車道にある旧第一銀行などの歴史建造物など、港町・横浜ならではの場所を舞台に、無料で鑑賞、参加できるアートイベントを開催します。
港町のイルミネーション・街の夜景見物を楽しみながら、身近に体験できるアートやパフォーマンスの数々。
一人でも大勢でも、夜だからこそ楽しめる時間を期間限定でお届けします。
開催時期:12月上旬
(コア期間:12月9日(金)~11(日))
開催場所:
日本大通り、象の鼻テラス/象の鼻パーク、馬車道駅、大岡川(黄金町周辺)
OUTLINEヨルノヨ概要


- 会場
- 開催場所 横浜都心臨海部
・メイン会場 新港中央広場
・メインビューポイント
横浜港大さん橋国際客船ターミナル - 交通手段
- <新港中央広場>
みなとみらい線
馬車道駅から徒歩8分
みなとみらい線
日本大通り駅から徒歩10分
JR根岸線 桜木町駅から徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン
桜木町駅から徒歩14分
<横浜港大さん橋国際客船ターミナル>
みなとみらい線
日本大通り駅から徒歩7分
横浜市営地下鉄ブルーライン
関内駅から徒歩15分
JR根岸線 関内駅から徒歩15分
アクセス詳細
バリアフリールートのご案内 - 会期
- 令和4年11月24日(木)~令和5年1月3日(火) 17:00-21:05
入場料 無料 - お問い合わせ
- クリエイティブ・ライト・ヨコハマ
実行委員会事務局
TEL:045-323-9142
E-mail:info@yorunoyo-yokohama.jp
WEB:https://creative-light-yokohama.jp/ - その他
- 脱炭素の取り組みについて
開催チラシ(PDF 2.56 MB)
ハマぶらりーMAP(PDF 2.65MB )
PARTNERSHIPパートナーシップ事業
「ヨルノヨ」開催期間中、横浜市都心臨海部では
イルミネーションや光のイベントをはじめとする
様々な横浜の夜を盛り上げるイベントが行われています。
ぜひ様々なスポットへ足を運んでみてください。
SPONSOR協賛・協力企業一覧
【特別協賛】
【特別協力】※五十音順
【脱炭素パートナー】
【協力】※五十音順
アパホテル株式会社 NHK横浜放送局
株式会社NTTドコモ/株式会社NTTファシリティーズ 株式会社Evolving G 神奈川県 神奈川県警察 神奈川県民ホール(公益財団法人神奈川芸術文化財団) 関東学院大学
株式会社クワハラ(タクシージュン) 相鉄グループ
資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK) 新港ふ頭客船ターミナル株式会社(横浜ハンマーヘッド)
泉陽興業株式会社/よこはまコスモワールド 一般財団法人日本船員厚生協会 日本郵船株式会社 Peatix Japan株式会社 ヒューリック株式会社 株式会社ポートサービス 株式会社ホテル、ニューグランド 丸紅プライベートリート投資法人
三菱地所株式会社 株式会社横浜インポートマート
横浜港大さん橋国際客船ターミナル(一般社団法人横浜港振興協会)
株式会社横浜国際平和会議場 横浜桜木町ワシントンホテル 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 横浜税関 株式会社横浜ビール 株式会社横浜ベイホテル東急 ラクシスフロント 株式会社ロイヤルウイング WANCOTT
ながしまみのり
音楽再生について
ヨルノヨ Night Viewingの時間に
本サイトでも音楽が聴けます。
Next Night Viewing :20:00~
0:00